「コルグ(KORG)の電子ピアノの評判は良い?」
「コルグの電子ピアノがほしいけど、どれがいいかわからない…」
「特徴や価格、ラインアップが知りたい!」
といった方に、コルグ(KORG)電子ピアノの評判・口コミ、特徴や価格、おすすめのシリーズなどをご紹介します。
評価の高い電子ピアノは「G1B Air」です。
評判
・グランドピアノの音色を載せているため、電子ピアノでありながらまるでグランドピアノを弾いているよう
・高級感と音色 ピアノとしてのクオリティーを見ると10万円程度の価格に驚く
・自動演奏が50曲もあり、素晴らしい音質で癒される
・4スピーカーの恩恵により音質はツーランク上

コルグ(KORG)電子ピアノの評判・口コミ

コルグの電子ピアノの評判をいくつかご紹介します。
鍵盤重めで音めちゃくちゃいいです
初ボーナスで奮発して買いましたが、めちゃくちゃいい買い物でした‼️音量もめちゃくちゃ小さいところまで調節できるし、鍵盤も思ったよりカコカコ言わない、重ためで静かです!色々音も調節できて、飽きずにいつまでも触れます!
https://www.amazon.co.jp/
KORG LP-380U ブラック 電子ピアノ 88鍵盤 高低自在イスセット コルグ
素敵なピアノでした!
どの電子ピアノを買うか悩みに悩み、こちらに決めました。
https://review.rakuten.co.jp/
日本の信用のあるメーカーであること、88鍵盤あること、ペダルが3つあること、譜面台があること何より、部屋が狭いので、場所を取らないこと(圧迫感を感じないもの)で探していて、ぴったりだったのがこちらのKORGの電子ピアノでした。
ちょっと楽譜が子供だと置きにくいところはありますが、本当にスマートな作りで、色も素敵な白色なので、圧迫感がなく、部屋がごちゃつかず、買ってよかったと心底おもっています。
音も、素人感覚で気にならず、鍵盤の重さもピアノに近いと思っています。電子ピアノの購入に迷っている方に是非オススメしたいです。
組み立ては女一人でやりました(You Tube参考にして。)
初心者の練習用としてはコスパ最高!
【デザイン】とてもシンプルでコンパクト設計です。
https://review.kakaku.com/
この電子ピアノの最大のセールスポイントでしょう。
【音色・響き】このクラスの電子ピアノとしては充分です
【タッチの良さ】アコースティックピアノとは全く違うもの(当たり前)ですが、初心者の練習用としては充分です。
【作りの良さ】日本製なので安心です。
【メンテナンス性】電子ピアノなので調律は不要です。
【音色の多さ】初心者の練習用としては充分です。
【機能性】初心者の練習用としては充分です。
【操作性】ほとんど迷うことなく操作できます。
【総評】とてもコンパクトでタッチも音色も良くて、非常にコスパが良いです。
狭い部屋に置いても圧迫感はありません。
コルグ(KORG)電子ピアノの特徴

コルグ(KORG)電子ピアノの特徴は、下記の通りです。
- シンプルな機能で使いやすい
- サイズがコンパクト
- 価格がリーズナブル
シンプルな機能で使いやすい
コルグの電子ピアノは機能が絞られており、ボタン操作で迷うことがないため使いやすいと評判です。
多彩な機能が備わっている電子ピアノは、使いこなせないことがほとんどで、最初に興味本位で使っても、その後は全く使わないことも多いです。
機種によって、自動演奏機能や低音域にベース音を変更する機能があり、これらはシンプルで使いやすいようです。
ピアノを購入する目的は、演奏することがメインのため、その他の機能は必要最低限で問題ないです。
サイズがコンパクト
コルグの電子ピアノは、他のメーカーと比較して、サイズがコンパクトなものが多いです。
電子ピアノの種類は、
・卓上(キーボード)タイプ
・据え置きタイプ
の2種類があります。
卓上タイプは、他のメーカーと比較して大きな違いはほとんどありませんが、
据え置きタイプは奥行きが短くコンパクトになっています。
ピアノの置き場所がなく、キーボードタイプにする方も多いですが、コルグなら据え置きタイプでも置き場に困ることがありません。
価格がリーズナブル
コルグの電子ピアノは、リーズナブルな価格設定のため、負担なくピアノを始められます。
大手ピアノメーカーであるヤマハの場合、
・キーボードタイプ:4-5万円
・据え置きタイプ:7万円~
の価格となっています。
一方、コルグの場合、
・キーボードタイプ:3-4万円
・据え置きタイプ:4万円~
の価格となっており、かなり価格を抑えられます。
演奏以外の機能を最小限にしていることで、他のメーカーと比較して、価格を低く設定しています。
また、価格が安いのに高品質・高性能の電子ピアノで驚きの声が多数挙がっています。
コルグ(KORG)電子ピアノの価格

コルグ(KORG)の電子ピアノの価格の目安をご紹介します。
据え置きタイプの価格
据え置きタイプのラインアップは、「G1B Air」、「C1 Air」、「LP-380U」、「B2 SP」があり、価格の目安は下記の通りです。
製品名 | 価格(相場) |
---|---|
G1B Air | 10万円 |
C1 Air | 7万円 |
LP-380U | 7万円 |
B2 SP | 5万円 |
キーボードタイプの価格
キーボードタイプのラインアップは、「B2」、「B2N」、「D1」があり、価格の目安は下記の通りです。
製品名 | 価格(相場) |
---|---|
B2 | 3万円 |
B2N | 3万円 |
D1 | 5万円 |
コルグ(KORG)電子ピアノのラインアップ:おすすめはこれ!

コルグの電子ピアノのラインアップの中で、おすすめの機種をいくつかご紹介します。
1位:G1b Air
G1b Airは、コルグのフラッグシップモデルで、グランドピアノに近い本格的な演奏を楽しめます。
ドイツ、オーストリア、日本の世界的メーカーのピアノ音源を使い分けることができます。
また新スピーカー・システムを導入しており、高出力とクリアな高音再生を実現しています。

2位:C1 Air
C1 Airは、G1b Airの廉価版で、ドイツ、日本の2つの音源に絞られています。
スピーカーの数も少なくなっていますが、サイズがコンパクトで、G1b Airよりも奥行きが5cm短くなっています。

3位:LP-380U
LP-380Uは、スリムなデザインと高品位の音色を両立しています。
また、USB端子を装備しており、外部音源の演奏や、録音が可能です。

まとめ:コルグ(KORG)電子ピアノの評判は良い!

今回は、コルグ(KORG)の電子ピアノの購入を検討されている方に、口コミ・評判や特徴、ラインアップ、価格、おすすめの機種をご紹介しました。
コルグの電子ピアノの中で、おすすめの機種は「G1B Air」です。
高級感のある音色とリーズナブルな価格が魅力です。
評価の高い電子ピアノは「G1B Air」です。
評判
・グランドピアノの音色を載せているため、電子ピアノでありながらまるでグランドピアノを弾いているよう
・高級感と音色 ピアノとしてのクオリティーを見ると10万円程度の価格に驚く
・自動演奏が50曲もあり、素晴らしい音質で癒される
・4スピーカーの恩恵により音質はツーランク上

ぜひ、ピアノ選びの参考にしてみてください。
電子ピアノに必要な防音マットのおすすめ8選については、下記の記事で紹介しています。
コメント